資金調達完全攻略法【シード編】

Sold Out
今だけ購入者限定で筆者が資金調達&ファイナンス全般の相談を直々にお受けします。
筆者:戸村光・シリコンバレーの起業家・エンジェル投資家・Forbes, Business Insider, テレビ東京等の主要メディアに業界のアナリストとして執筆活動をしている。noteではメディアでは話せない業界裏情報を提供する。
参考記事:twitter・Wikipedia ・Business Insider・Forbes

投資家評価リスト(有料購読者限定公開)
投資家評価をS-Cまで200件判定しています。投資家の評価サービスを提供するのは、2021年現時点で弊社のみです。


【実際に購入した方の感想】
半年前の自分に読ませたいノート
— Kota Fujise✈︎One Air (@the_air_one) January 15, 2020
資金調達前、起業準備中の起業家は今すぐ買え!!!@hikaru_hackjpn #note https://t.co/E0SZl6ePMj
すごく生きた情報だった。だからこそ、お金持ちになりたいだとかチヤホヤされたいだとか、生半可な気持ちで始める起業家の便利ツールとして扱われる情報でいてはいけない。これは本当に世界を変える意識を持った起業家のみが手にするべき情報であって欲しい。 https://t.co/cn1jhRIKbN
— たけがわ | emol (@take_emol) January 16, 2020
エクイティファイナンスを検討する際に考えるべきポイントがシンプルに整理されていて分かりやすい。専門知識本を読む前にこの考え方をインプットしておきたい。
— 大澤柾理 (@masatrora) January 16, 2020
資金調達完全攻略ノート【投資家閲覧禁止】|戸村 光(とむらひかる) @hikaru_hackjpn #note https://t.co/v2xwidaWgM
起業家の視点に立つ戸村さんが投資家評価サービスをつくり、このようなnoteを書くことはとても意味のあることだと思う。
— 押田はるか|SOLECT (@in_flife) January 16, 2020
沢山の投資家を紹介して頂いただき、お世話になっています 。 https://t.co/etQhoPVY84
思ってた以上にボリュームがあって勉強になった。とむとむありがとう!頑張る! https://t.co/W8TGfPJpQn
— 久保田 涼矢 (@ryoyakubota) January 15, 2020
【限定追加特典】*購入者限定で以下ツイートを引用RTでいただくと(感想を添えて)400社のCVCリストを追加特典でプレゼントします🦄
https://twitter.com/hikaru_hackjpn/status/1236920917197869056?s=20

【はじめに】
この資本主義で生き残るには2つしかない。
大手企業の傘下に入るか、それとも挑み続けるかだ。
このノートは挑み続ける全ての人に向けて、高みへの長い道のりをショートカットできるよう、先人たちの失敗談・成功談を集約したものだ。
そのため、挑戦する覚悟のない者は今すぐ離脱して欲しい。
【このノートの意義】
このノートはこれまで国内外で資金調達をサポートしてきた私がこれから資金調達をする方へ向けたものである。日本ナンバーワンの投資家格付けサービスを提供する私たちだから提供できる自慢のノートだ。
またこのノートでは企業価値1000億円を超える企業の代表から得たファイナンスの知見やシリコンバレーの投資家から得た知見を散りばめられている。解像度高く、投資家のバイネームまで掲載して未来の起業家のために執筆する。
【この記事の対象者】
・企業価値10億円までの資金調達を希望する方
・金融・コンサル業界に携わる方
・プロのエンジェル投資になりたい方
【この記事で得られること】
・投資家の良し悪しを判定する必要最低基準
・調達確率を格段にあげる投資家との交渉術
・200社の起業家が投票したすごい投資家リスト(通常1万円)
・即戦力サロンへご招待(戸村に事業相談できる券)
【自己紹介】

具体的に書く前に自己紹介をしておく。私は渡米して7年。現地のスタートアップ(エグジット済)投資ファンドを経て起業した。会社はシリコンバレーと東京で会社経営をしている。また10社程度にエンジェル投資をしており、投資先は1年程度で3−5倍程度に成長している。個人ではForbes, Business Insiderに執筆活動をしており、400社の社長が参加するサロン・1000社の業界アナリストが参加するサロンを運営している。手前味噌だが、上述の通り、投資家の評価については日本で一番情報を持っているし、そのため投資家との接点もある。
このノートは挑戦する者にしか意味のないものであり、自分の成長に投資ができる、リテラシーの高い人材にのみ読んで欲しく、そのため、あえて有料にしている。ノートを売ることで小金稼ぎをするつもりは尚更ない。私がこれまで培った投資家の評価・交渉術・ファイナンスの考え方を1つに凝縮しているため、頭に叩き込んで欲しい。
またこのノートは広く大衆に読まれて欲しいと思っていない。投資家のバイネームで掲載しているためリテラシーの低い大衆にこのデータが渡ると訴訟リスクがあるからだ。無断転載は一切許容しない。
【序章】
これほどまでに起業家が増えているにも関わらず、資金調達ノウハウが書かれたコンテンツは滅多に出会えない。
近年ではようやく日本でもスタートアップが生まれやすい、すなわち既得権益に挑みやすい土壌が整ってきた。少なくとも私が日本に在住していた2013年の時点では、学生起業家がバリュエーション1億円でシード調達することは滅多になかった。
私はシリコンバレーと東京を拠点に投資家・企業の評価サービス「datavase.io」を運営し、さまざまな企業分析、ファンド分析を実施している。中でも投資家の評価データは1500社の起業家が利用し、そのデータを元に資金調達に挑んでいる。このノートでは、同サービスの管理者だからこそ共有できる知見を提供したい。
この続きをみるには